本協議会の1年間の活動を振り返り、今年度の協議会の活動計画を決定するため、下記のとおり2025年度総会を開催いたします。
スマートシティ担当である神戸市企画調整局 調整課のお二方をお招きし、「都市OSとは何か?」から、神戸市のこれまでの取り組み、都市OSの理想と現実、今後の取り組みまで、ご紹介いただきます。
12/14(土)10:00~16:00 関西国際大学(神戸山手キャンパス)にて「ドローンプログラミング体験会・操縦体験会」「第2回ドロカツ西日本大会(ドローンプログラミング大会)」が開催されます。
ゲームAI開発者「三宅 陽一郎」氏の特別セミナーです。
今年度も「COPLI忘年会」を以下のとおり開催いたします。COPLI会員の皆様同士の交流を深める絶好の機会にしたく、ご繁忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
ランチを食べつつ横のつながりをつくろう と思って、企画しました。
海外の先進事例や動向を紹介し、ポートアイランドの未来を市民の自発的な行動によって切り拓くための具体的なアクションを議論します。
神戸市副市長 黒田慶子氏をお招きし、神戸の里地里山の保全・再生に向け、ITの活用可能性とその展望をお聞きします。
アジア各地を訪問し、各国のIT産業の研究をされている税所 哲郎先生の講演です。
本協議会の1年間の活動を振り返り、今年度の協議会の活動計画を決定するため、下記のとおり2024年度総会を開催いたします。
株式会社神戸デジタル・ラボ の松田さんを講師に迎え、 実際に企業内の研修コンテンツとして活用されている開発者向けセキュア開発トレーニングを コミュニティに出前していただけることになりました。
COPLIでは地域のICT普及活動にご協力いただける企業・個人を募集しています。