2023年度総会
日 時:2023年5月31日 (水) 15:30~16:30
場 所:itsu葉 およびオンライン
総会セミナー
日 時:2023年5月31日 (水) 16:45〜17:45
場 所:itsu葉 およびオンライン
テーマ:アントレプレナーシップ
講 師:粟生万琴氏(株式会社LEO 代表取締役CEO / なごのキャンパス 企画運営プロデューサー)
交流会
日 時:2023年5月31日 (水) 18:00~20:00
場 所:itsu葉
本年度の総会は、コロナ明け初のリアル開催となり、昨年の約2倍となる70名ほどの方にご参加いただき、当協議会における将来と、地域ICTの発展について語り合う有意義な時間となりました。
内容は、今年度より会長が交代となったため、株式会社神戸デジタル・ラボ 代表取締役 永吉 一郎 新会長よる新体制の方針発表を行い、また、委員長(幹事)・プロジェクトリーダーからは、アフターコロナを迎えた今年度こそは、これまで以上に活発に活動を展開していきたいという意気込みが感じられる発表が続きました。
ご参加いただきました皆さま、会の進行にご協力いただきありがとうございました。
なお総会冊子にも掲載しておりますが、今年度の委員会プロジェクト体制は以下のようになっております。
当協議会は委員会・プロジェクトに所属いただいて初めて十分な会員メリットを享受いただける会となっておりますので、この機会にぜひ所属お申し込みをお願いいたします。
セミナー終了後には会員の皆さまが相互に交流いただける食事付きの交流会を開催いたしました。セミナーや交流会からご参加いただいた会員様も加わり、昨年を越える盛会ぶりとなりました。
交流会の中盤では2022年度ご入会の新規会員様のご紹介をさせていただき、既会員様と新規会員様の繋がりをお手伝いさせていただくこともできました。会場各所でマスクなしでお話や名刺交換をする様子を見ていますと、コロナ禍以前の日常がかなり戻ってきた印象も受け、2023年度の活動に期待が持てる時間となりました。
今年度は、より一層アナログな繋がりとICTを活用したデジタルな繋がり、その両方をうまく組み合わせながら、会員の皆さまの活動をサポートできればと思っております。この度はお集りいただきました会員の皆さま、オンライン参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
(事務局)
COPLIでは地域のICT普及活動にご協力いただける企業・個人を募集しています。